補助金活用セミナーを受講しました

4月に開業して以来、ITサポートという本業の傍ら、バックオフィスの基盤づくりにも取り組んでいます。
これまでサラリーマンとして働いてきた私にとって、バックオフィスの知識は新鮮で、好奇心を刺激される分野です。
経営計画、税金、保険、マーケティング……どれも知らないことばかり。

どういう経緯だったかは正直覚えていませんが、「小規模事業者持続化補助金」というキーワードをきっかけに、あるセミナーに参加することになりました。
※まったく怪しいセミナーではありません(笑)


■ 補助金って?

「補助金(ほじょきん)」とは、国や自治体などの公的機関が、特定の目的や事業を支援するために交付する返済不要のお金のこと。
今回のセミナーでは、この補助金を申請するための手続きや仕組みについて解説がありました。


とにかく、勉強になりました。

今回特に印象に残ったのは、補助金申請に必要な「事業計画書」作成の考え方について。

サラリーマン時代にこうした知識に触れたことがなく、少し「自分は知らなすぎたのでは…」という気持ちになりました。

   経営計画・経営理念・経営状況分析・方針と目標……

組織の末端だった自分にとっては、ずっと“他人ごと”だった言葉です。
(聞いてるフリはしていましたが)

ですが今回、それらを自分ごととして考える視点やマインド、そして必要な知識に触れたことで、
「なぜこれを考える必要があるのか?」という根本的な問いと向き合うことになりました。

今回は補助金の申請をきっかけとしたセミナーでしたが、
「経営」とは何かを考える上でも、目標や数字の裏にある「なぜ?どうして?」という視点は、
経営者となった今の自分にとって、大きなヒントになった気がします。

LINEで簡単予約・
最新情報をお届け!

初回カウンセリング無料!
「LINEで友だち追加」ボタンを押して
【カウンセリング希望】とメッセージを送ってください。

※スマートフォンでご覧の方はボタンをタップして友だち追加できます。

お電話でのご予約・お問い合わせ

090-5089-7299

受付時間:08:00~18:00